【教育長田辺裕子登壇】
○教育長(田辺裕子) 中野が誇る歴史の検証につきまして、小・中学校で中野の持つ歴史を学ぶような授業をという御質問でした。地域の歴史的事象に関する学習については、小学校、中学校の社会科で扱うこととなってございますが、総合的な学習の時間で扱うことも考えられます。中野区に関連する歴史的事象や伝統文化などについての学習についても、これらの授業を活用して行っていく考えです。指導する教員が活用できる資料などを整備していきたいと考えてございます。
【環境部長戸辺眞登壇】
○環境部長(戸辺眞) 私からは、地球温暖化の実態について、エネルギー消費量を削減目標に設定してはどうかという御質問に対してお答えします。御質問でもございました、区では温暖化防止のためにCO2の排出削減の目標を掲げ、施策を進めてきたところでございます。
しかしながら、平成23年3月の東日本大震災、原子力発電所の事故以来、電気のCO2排出量係数が大きく増大するということで、区民や事業者が節電を行っても結果としてCO2排出量がかえってふえてしまうなど、その努力が見えにくい状況となっているものでございます。
こうしたことから、今後の区全体の削減目標については、CO2排出量に加え、区民にとってわかりやすいエネルギー消費量による目標設定を検討しているところでございます。また、区民がより参加しやすい行動目標などについても検討してまいりたいと考えてございます。
次に、効果的な地球温暖化施策の展開についてでございます。区では現在、中野区基本構想及び新しい中野をつくる10か年計画の改定作業と並行いたしまして、個別計画でございます中野区環境基本計画の改定作業も行っているところでございます。その改定作業の中で、それぞれの施策の実績を十分検証し、より効果的な施策を効率的に推進していく考えでございます。
10ページ目:「都市政策推進室長長田久雄氏答弁を掲載」