平成27年中野区議会(第3回定例会)本会議一般質問


平成27年9月14日火曜日、中野区議会第3回定例会本会議一般質問に登壇し、以下の内容で質疑を行いました。ご報告いたします。報告は要約と、2ページ目以降に本会議の議事録を全て公開しています。

質疑内容

  • 豪雨予測技術を用いた警報システムの構築について
  • 大規模水災害に備えたタイムライン(防災行動計画)の策定について
  • 防災体制(不燃化特区プロジェクト)について
  • 防災体制(通学路のブロック塀)について
  • 中野が誇る歴史の検証について
  • 中野の地球温暖化の実態について

≪一般質問要約≫

○ 豪雨予測技術を用いた警報システムの構築について

内閣府所管のゲリラ豪雨プロジェクトに参画すると予算の持ち出しなしで最新の水害予測を活用した警報システムが作れることを紹介し、参画を提案。

区長回答

参画するとのこと。

○ 大規模水災害に備えたタイムライン(防災行動計画)の策定について

国土交通省が推奨する詳細な防災計画を作成することを提案。

区長回答

作成にむけて検討。

○ 防災体制(大和町・弥生町の不燃化特区プロジェクト)について

避難道路拡幅に伴う住居の建て替え事業の相談窓口の強化、事業の延伸の提案

区長回答

状況によって対応する。

○ 防災体制(通学路のブロック塀)について

地震によってブロック塀が倒れてけがしないようにしていただきたい。特に災害時に避難路になる通学路に関しては。

区長回答

管理体制をしっかりするが、撤去は困難。

○ 中野が誇る歴史の検証について

中野北口にあった犬屋敷は生類憐みの令がネガティブなイメージだったので中野の黒歴史だった。
しかし最近、生類憐みの令は道徳心を養うためのものだったと解釈されている。
中野の歴史を勉強をするときにそのことを盛り込んでほしい。

区長回答

実施に向けて検討。

○ 中野の地球温暖化の実態について

中野区の地球温暖化対策の今後について問いた。

区長回答

駅前開発などで再生可能エネルギー等を活用する。

2ページ目以降に全ての議事録を掲載しています。