コンテンツへスキップ 加藤たくま
加藤たくま

中野区議会議員(自由民主党 / 博士(工学))

加藤たくま

中野区議会議員(自由民主党 / 博士(工学))

  • お知らせ
  • プロフィール
  • 政策
  • 活動報告
  • ご寄付
  • お問い合わせ
  • Search for:

アゴラに「自治体はコロナによる財政ショックをどう吸収するのか」を掲載しました

  • ホーム   /  お知らせ   /  
  • アゴラに「自治体はコロナによる財政ショックをどう吸収するのか」を掲載しました
ktakuma お知らせ

アゴラに「自治体はコロナによる財政ショックをどう吸収するのか」を掲載しました

Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

【自治体はコロナによる財政ショックをどう吸収するのか】
https://agora-web.jp/archives/2051574.html

Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

コラム

加藤たくまの政策の一端をこちらに掲載させていただいております。
研究職の経験を活かし、科学的知見に基づいた政策を提案させていただいております。

最近の投稿

  • アゴラに「ドローン、レベル4飛行突!!:中野区での飛行実験実施の様子」を掲載しました 2022年1月26日
  • アゴラに「「ドローン、大都市圏突入‼」中野区において準備中」を掲載しました 2021年12月16日
  • アゴラに「新庁舎整備を奇貨とした自治体DX推進:中野区を事例として」を掲載しました 2021年9月29日
  • アゴラに「小さな失敗と大きな成功ができる街NAKANOの創造」を掲載しました 2021年6月16日
  • アゴラに「自治体はコロナによる財政ショックをどう吸収するのか」を掲載しました 2021年5月24日
  • アゴラに「中野区の秘史1~3」三部作を掲載しました 2020年12月31日
  • アゴラに「コロナ直撃、自治体の懐事情(上・下)」を掲載しました 2020年10月18日
Facebook Pagelike Widget

Tweets

katou_takuma

父の四十九日法要が7月のお盆後になってしまったので、8月に新盆。
法要で位牌に魂入れをし、現世に留まっているのに、お盆で魂を迎え入れるのは何故か、とお坊さんに伺ったところ、位牌は仏教、お盆は神道が由来ということでした。
なるほど。
あちらでは、旨いもの食べられるといいけど。
#2y7m 2歳7ヶ月の息子が夜中にハッピーセット食べたいと騒ぐのだが、カップを再利用して、リンゴジュース入れたら、おとなしくなりました。
ハイヒールモモコさんがマックポテトの箱を再利用すると言ってたのを見て、えっ、と思ってたけど…
本日、#中野区議会 #第2回定例会 が閉会しました。
#安倍元総理 の訃報を受けて、 全議員賛成で #決議 を致しました。
また議会から #中野区 へ申し合わせし #半旗 を掲げました。
改めまして心よりご冥福をお祈り申し上げます。

決議文は以下です。

第26回参議院選挙期間中における蛮行に対する非難決議

7月8日午前11時半頃、奈良市において、参議院選挙候補の応援演説を行っていた安倍晋三元首相が銃撃され、午後5時3分に逝去されました。衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。
我が国は、国民が主権を持つ民主主義国家です。また、選挙は、私たち国民が政治に参加し、主権者としてその意思を政治に反映させることのできる最重要かつ基本的な機会です。この民主主義の根幹たる自由で公正な選挙が行われている最中に行われた暴挙は、断じて許せるものではありません。
よって、中野区議会は、今回の卑劣な蛮行を非難し、改めて民主主義は強く揺るぎないものであることの決意を固めるものです。

 以上、決議する。

年 月 日
中野区議会
本日、#中野区議会 #第2回定例会 が閉会しました。
#安倍元総理 の訃報を受けて、 全議員賛成で #決議 を致しました。
また議会から #中野区 へ申し合わせし #半旗 を掲げました。
改めまして心よりご冥福をお祈り申し上げます。

決議文は以下です。

第26回参議院選挙期間中における蛮行に対する非難決議

7月8日午前11時半頃、奈良市において、参議院選挙候補の応援演説を行っていた安倍晋三元首相が銃撃され、午後5時3分に逝去されました。衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。
我が国は、国民が主権を持つ民主主義国家です。また、選挙は、私たち国民が政治に参加し、主権者としてその意思を政治に反映させることのできる最重要かつ基本的な機会です。この民主主義の根幹たる自由で公正な選挙が行われている最中に行われた暴挙は、断じて許せるものではありません。
よって、中野区議会は、今回の卑劣な蛮行を非難し、改めて民主主義は強く揺るぎないものであることの決意を固めるものです。

 以上、決議する。

年 月 日
中野区議会
[安倍元総理への想い]
あくまで私的な想い・見解です。
私は2009年12月~2014年3月に国土交通省 国土技術政策総合研究所河川研究部という場所に勤めておりました。
入省したときは2009年8月30日に民主党政権が始まった直後で徐々に政権の意向が行政に浸透している最中でした。
スーパー堤防、八ッ場ダムを含めた治水事業の見直しは、同省が長年かけてきた防災対策のロジックを自ら不要であると証明しろとの圧力でもありました。
滅茶苦茶な政権運営で続く中、2011年3月11日東日本大震災が発生し、国民の防災への意識が180度変わる転換期となりました。
しかし前言撤回できない政権は様々なことを曖昧にしたままでした。
仕事へのやりがいに疑問も感じました。

そこで2012年12月16日に誕生したのが安倍政権でした。
選挙のキャッチコピーの「日本を、取り戻す。」、政見奪取後は、従来の考え方に戻り、自分の仕事に誇りを取り戻しました。
助けていただいたと感じました。

元々自民党推しでしたが、区議会議員になろうと思ったとき、党に属するのであれば自民党以外にないことは自明でした。

そんな憧れの方の隣で3年前の参院選で丸川珠代候補演説会で勝つぞコールをさせていただきました。(真ん中に立つべきではなかったのですが)
緊張しすぎて汗も出ませんでした。
そんなポンコツでしたが温かく労いのお言葉いただきました。
嬉しかったことを今でも覚えています。

今回の事件で改めて、政治家は命、人生をかけて戦い続ける覚悟が必要であると強く思いました。

安倍晋三元総理の心よりのご冥福をお祈りいたします。
[安倍元総理への想い]
あくまで私的な想い・見解です。
私は2009年12月~2014年3月に国土交通省 国土技術政策総合研究所河川研究部という場所に勤めておりました。
入省したときは2009年8月30日に民主党政権が始まった直後で徐々に政権の意向が行政に浸透している最中でした。
スーパー堤防、八ッ場ダムを含めた治水事業の見直しは、同省が長年かけてきた防災対策のロジックを自ら不要であると証明しろとの圧力でもありました。
滅茶苦茶な政権運営で続く中、2011年3月11日東日本大震災が発生し、国民の防災への意識が180度変わる転換期となりました。
しかし前言撤回できない政権は様々なことを曖昧にしたままでした。
仕事へのやりがいに疑問も感じました。

そこで2012年12月16日に誕生したのが安倍政権でした。
選挙のキャッチコピーの「日本を、取り戻す。」、政見奪取後は、従来の考え方に戻り、自分の仕事に誇りを取り戻しました。
助けていただいたと感じました。

元々自民党推しでしたが、区議会議員になろうと思ったとき、党に属するのであれば自民党以外にないことは自明でした。

そんな憧れの方の隣で3年前の参院選で丸川珠代候補演説会で勝つぞコールをさせていただきました。(真ん中に立つべきではなかったのですが)
緊張しすぎて汗も出ませんでした。
そんなポンコツでしたが温かく労いのお言葉いただきました。
嬉しかったことを今でも覚えています。

今回の事件で改めて、政治家は命、人生をかけて戦い続ける覚悟が必要であると強く思いました。

安倍晋三元総理の心よりのご冥福をお祈りいたします。
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright (C) 2015-2020 Takuma KATO. All Rights Reserved.